文苑堂書店 2022年新卒採用 求人情報
■採用職種:販売管理業務全般、マネジメント業務、外商セールス(営業)
■基本給:大学卒/190,000円 短大卒/175,000円
■昇給:年2回(業績により異なる)
■賞与:年2回(業績により異なる)
■福利厚生:雇用保険、社会保険、労災保険、財形貯蓄、退職金
仕事情報
■業務内容:
書店・TSUTAYA・雑貨・玩具・ゴルフ用品・リユース等販売管理業務全般
接客、売場作成、商品管理(仕入・販売など)、売上管理
パート・アルバイトスタッフのマネジメント管理業務
お得意様・顧客への販売及び顧客管理・売掛金管理
学校教科書、教材等の営業販売
募集情報
募集学科 | 大学、短大、専門学校(全学部全学科) |
---|---|
勤務地 | 富山県(雑貨部、リユース部は石川県も有) |
勤務時間 | 事業部(店舗)により営業時間が異なるが、 9時~24時の中で8時間(交替制も有) |
休日・休暇 | 週休2日制 |
諸手当 | 通勤、精勤、家族、交替勤務手当 |
教育制度 | 1.新入社員全体研修 2.事業部ごとのスキル研修 3.フィロソフィー勉強会 |
求める人物像 | ・人として正しい考え方を学び、実践したい人 ・目標達成能力を高めたい人 ・自ら描いた人生を実現したい人 |
会社説明会 | ■開催日 第1回 3月20日(土) 第2回 3月25日(木) 第3回 3月30日(火) ■時間 13:30~15:00 ■会場 文苑堂書店本社 |
会社説明会・1次選考会 | ■開催日 第1回 4月 5日(月) 第2回 4月10日(土) 第3回 4月16日(金) ■時間 会社説明会 12:30~13:45 1次選考会 14:00~16:10 ■会場 いずれも文苑堂書店本社 |
1次選考会 提出書類 | 卒業見込証明書、成績証明書、履歴書、健康診断書 |
1次選考会 選考方法 | 1.一般教養(読み・書き・計算) 2.作文 3.面接 |
先輩の声

■社員コメント
現在は書店の店長職で店舗管理全般に関わる業務にあたっています。その季節ごとの肝となる売場の立案や作成、販促計画、スタッフの教育や採用に関わることなど業務内容は様々です。出版社の方との情報交換、店舗取材や持ち込みのイベントなどで社外の方と関わる機会も多いです。
もともとは映画や音楽が好きだったので入社当時はレンタル部にあたるTSUTAYAで働いていました。その後1年とわずかで書店部に異動となり、エリアマネージャーの役職などを経て今に至ります。入社当時のTSUTAYAでは自分の興味のある作品に触れられたり、出会えたりするという事が仕事の大きな魅力の一つでした。そのことは今でも同様に感じていることです。ただ、今では仕事の裁量が増えた分だけ自分がこの地域にあったらいいなと思える居場所作りができることに面白さを感じます。それは富山に住む人たちがより毎日が面白く、より良く感じられることを考えることでもあります。そのやり方は自由で、決められている仕事のレール上を進むだけではそれがなかなか叶わないのが難しさであり面白さでもあります。地域の色々な場所で、またプライベートも含めた様々な場面でそのヒントが転がっています。
本や映画、音楽などの作品に愛着を持っている方であれば誰もが、それらの持つ熱量の大きさや自分に与えてきた影響について話せる言葉をたくさん持っていると思います。そのようなものとの出会いが今の状況をマイナスからプラスへ動かしてくれる力になり得ることは説明するまでもないかもしれません。そういったシンプルなありふれた価値を店舗で突き詰めていくことができると考えると夢のある仕事なのではないかと思います。
最近ではカフェの仕事も勉強し始めています。同じ会社にいながら色々な仕事を経験できることを大変ととらえるか、経験になって良いと捉えるか。これもこの会社の特徴で面白さではないでしょうか。
藤の木店店長
北村 俊郎
応募情報
採用窓口 | 会社説明会・1次選考会応募希望の方は、「応募」ボタンから入力をお願い致します。 ご応募受付後、担当者よりご連絡を差し上げます。 |
---|---|
お問い合わせ先 | 株式会社文苑堂書店 担当:御旅屋(オタヤ) 〒933-0871 富山県高岡市駅南5丁目2-20 TEL/0766-21-0333 FAX/0766-23-3603 |