文苑堂書店 週間ランキング
《2022年1月10日~2022年1月16日》
▼
▼
▼
1位 開戦 惣目付臨検仕る 三
上田秀人/著
光文社 / 704円(税込)
惣目付として、奥右筆、目付に楔を打ち込んできた水城聡四郎に将軍吉宗から新たな命が下った。
監察する対象は「大奥」。
御広敷用人を務め、経験、知識のある聡四郎ではあったが、
かつての“職場”は聡四郎の転任後、元の木阿弥になっていた。
そして、大奥に切り込む聡四郎を意外な敵が狙う―。
「惣目付」シリーズ、目が離せない激闘が繰り広げられる衝撃の第三弾。
e-honサイトより購入
2位 三千円の使いかた
原田ひ香/著
中央公論新社 / 770円
就職して理想の一人暮らしを始めた美帆(貯金三十万)。
結婚前は証券会社勤務だった姉・真帆(貯金六百万)。
習い事に熱心で向上心の高い母・智子(貯金百万弱)。
そして一千万円貯めた祖母・琴子。
御厨家の女性たちは人生の節目とピンチを乗り越えるため、
お金をどう貯めて、どう使うのか?
e-honサイトより購入
3位 ヒトの壁
養老猛司/著
新潮社 / 858円(税込)
病気はコロナだけじゃない。
そして、死は誰にでも平等にやってくれる。
新型コロナウィルス禍と五輪、
死の淵をのぞいた自身の心筋梗塞、愛猫まるの死ー
ヒトという生物であると実感し、
2年間の体験からあらためて問い直す。
人生そのものが、不要不急ではないか。
それでも生きる価値はどこにあるのか。
84歳の知性が考え抜いた、究極の人間論!
「壁」シリーズ4年ぶり待望の最新刊。
4位 異変ありや 空也十番勝負 六
佐伯泰英/著
文藝春秋 / 814円(税込)
武者修行中の嫡子・空也の身を案じる江戸の坂崎磐音のもとに、
長崎会所の高木麻衣から文が届く。
坂匂太郎兵衛との勝負の末、瀕死の重傷を負った空也は、
出島で異人外科医の手当てを受けたものの、
意識が回復しないという。
懸命の介護を続ける枚のもとを高麗の剣術家が訪れ、
二日間、空也とふたりだけにしてほしいと願い出る。
e-honサイトより購入
5位 ジェイソン流お金の増やし方 コレだけやれば貯まる!
厚切りジェイソン/著
ぴあ / 1,430円(税込)
お金を増やすのは決して難しいことじゃない。
必死に勉強をしなくてもいい、
市場や景気に惑わされなくてもいい。
もちろん投資に「絶対」はないけれど、それでも比較的リスクも少なく、
ただ待っていればお金が貯まり経済的な自立へと一歩近づくことができる。
そんな僕の投資法のすべてを紹介します。
1 Why!?お金を増やしたいのにどうして何もしないの?
(投資をしていない人は、一番のムダ遣いをしている人だよ!
僕が資産を増やすのはFIREが目的じゃない ほか)
2 お金を増やすための最初の第1歩は支出を減らす
(資産を作りたいならまずは支出を見直す 支出を見直す第1歩は可視化すること ほか)
3 ジェイソン流お金を増やす10の方法
(インデックスファンドに「長期・分散・積立」投資をするだけ
3ヶ月暮らせる現金は絶対残して、生活費を除いた収入はすべて投資に回す ほか)
4 資産形成は自分の人生を手に入れる手段
(お金の話をもっとしようよ! 子どもを幸せにする手段のひとつはお金の教育 ほか)
6位 そして、バトンは渡された
瀬尾まいこ/著
文藝春秋 814円(税込)
幼い頃に母親を亡くし、父とも海外赴任を機に別れ、
継母を選んだ優子。
その後も大人の都合に振り回され、
高校生の今は二十歳しか離れていない“父”と暮らす。
血の繋がらない親の間をリレーされながらも出逢う
家族皆に愛情をいっぱい注がれてきた彼女自身が伴侶を持つときー。
大絶賛の本屋大賞受賞作。
e-honサイトより購入
7位 人は話し方が9割
永松茂久/著
すばる舎 1,540円(税込)
もう会話で悩まない。疲れない。オロオロしない。
口下手でも、あがり症でも、大丈夫!
楽しく会話できる「とっておきの秘訣」が満載!
第1章 人生は「話し方」で9割決まる
(「話のうまい人」の人生は、なぜうまくいくのか?話す力は「スキル」より「メンタル」 ほか)
第2章 「また会いたい」と思われる人の話し方
(うまく話そうとするから話せなくなるのだ 苦手な人に、自分から話しかけるのはやめなさい ほか)
第3章 人に嫌われない話し方
(「嫌われない話し方」は、「好かれる話し方」以上に重要 話し上手な人は、余計なひと言を言わない ほか)
第4章 人を動かす人の話し方
(意外と使い方が難しい「がんばれ」 人を叱る時は、相手への「敬意」を忘れずに ほか)
e-honサイトより購入
8位 生物はなぜ死ぬのか
死生観が一変する現代人のための生物学入門!
遺伝子に組み込まれた「死のプログラム」とは?
第1章 そもそも生物はなぜ誕生したのか
(天文学者になればよかった「この世の始まり」を見る方法 ほか)
第2章 そもそも生物はなぜ絶滅するのか
(食べられて死ぬという死に方 食べられないように進化した生き物 ほか)
第3章 そもそも生物はどのように死ぬのか
(食べられて死ぬという死に方 食べられないように進化した生き物 ほか)
第4章 そもそもヒトはどのように死ぬのか
(2500年前まではヒトの寿命は15歳だった ヒトの最大寿命は115歳!? ほか)
第5章 そもそも生物はなぜ死ぬのか
(死はヒトだけの感覚 多様性のために死ぬということ ほか)
9位 今を生きるあなたへ
瀬戸内寂聴/著 瀬尾まなほ/著
SBクリエイティブ / 990円
2021年11月9日、瀬戸内寂聴さんは永眠されました。
本所は、瀬戸内寂聴さんがこの世を去る3か月前に
京都・寂庵にて取材した内容を元に加筆・修正した作品です。
寂聴さんが残してくれた言葉たちを心に刻みましょう。
きっと、あなたの生きる糧になるはずです。
瀬戸内寂聴からの最後のメッセージ。
第1章 愛は見返りを求めません
第2章 周りの人の幸せを考えなさい
第3章 思うがままに生きなさい
第4章 この世は有り難いことばかり
第5章 ものごとは必ず変わります
第6章 やりたいことを貫きなさい
e-honサイトより購入
10位 変な家
雨穴/著
飛鳥新社 1,400円(税込)
知人が購入を検討している都内の中古一軒家。
ごくありふれた物件に思えたが、間取り図に「謎の空間」が存在していることが判明。
知り合いの設計士にその間取り図を見せると、この家は、
そこかしこに「奇妙な違和感」が存在するという。
間取り図の謎をたどった先に見たものとは…。
2020年10月に公開されるや大反響を呼び、
ウェブサイトで166万PVを記録、YouTubeで508万回以上再生されている
『「不動産ミステリー」変な家』を、未公開の続編も加えた完全版として書籍化。
不可解な間取りの真相は!?
突如消えた「変な家の元住人」は一体何者!?
謎が解き明かされる!